Scroll Top

この記事を監修した人

エコトミー 事業部長
中臣 勇斗 遺品整理士

遺品整理士としてこれまでに300件以上のご家庭に関わり、沢山のご縁をいただいてきました。高齢社会を迎え、誰にとっても『遺品整理』が身近な問題になっているからこそ、思いに寄り添いお手伝いをさせて頂きたい!という気持ちで、日々お客様と向き合っています。

遺品整理後の家の再生活用:新たなスタートのためのガイド

photo_2023-05-12_16-45-49

遺品整理後、故人が生活していた空間は新たな生活の場としての準備を始めます。それは新しいスタートを意味しますが、同時に故人がいないことを痛感させ、感情的な挑戦になることもあります。

このコラムでは、遺品整理後の家の再生活用についてのアドバイスを提供します。

エコトミーでは遺品整理士を取得したプロが日々遺品整理を行っています。大切な家族とのお別れ。だからこそ私たちにできることがあります。

新たなスタートのためのガイド

新たな生活スタイルを考える

整理が完了した後、家が空になった状態を新しいキャンバスと考え、自分のライフスタイルに合った新しい生活空間を作り上げることができます。自分の好みやニーズに合わせて、家具を配置し直したり、新しい家具や装飾品を追加したりすることで、新たな生活を始める準備をします。

故人の思い出を尊重する

故人を思い返すために、部屋の一角に写真や思い出の品を飾るスペースを設けると良いでしょう。これは、故人を尊重し、その人が家族の一員であったことを思い出すための場所となります。

心地よい環境を作る

新たな生活を始めるためには、自分が安心して過ごせる環境を作ることが大切です。家の清掃、新しいカーテンや絨毯の買い替え、好きな香りのアロマを使うなど、小さな変化でも大きな違いを生むことがあります。

家族や友人を招く

家族や友人を招き集まり、共に過ごすことで、家は活気と温かみで満ち、愛情に包まれた場所となります。

専門家の助けを借りる

心情的に厳しい場合や新たな生活環境作りに自信がない場合は、インテリアデザイナーや心理カウンセラーなどの専門家の助けを借りるのも一つの方法です。

新しい習慣を作る

遺品整理後、一部の生活習慣が変わる可能性があります。新しい習慣を作ることで、生活に一貫性と安定性をもたらし、新たなスタートを支えることができます。

故人の趣味や興味を尊重する

故人が特に好きだった趣味や関心事を取り入れ、それを新たな生活空間に反映させることも一つの方法です。これは故人を思い返す手段であり、故人との繋がりを感じることができます。

時間をかけて進める

一度にすべてを変える必要はありません。自分自身のペースで進め、自分が準備ができたときに新たな変化を取り入れることが大切です。

自分自身をケアする

遺品整理後の新生活は、感情的にも物理的にも大きな課題です。自分自身の体調や感情状態を注意深く観察し、必要ならばプロの助けを求めることも忘れないでください。

全国エリア対応の大手の会社様やポータルサイトでは、どんな会社やスタッフが対応してくれるかはわかりません。態度やマナーが悪かったり、中には、回収した不用品を不法投棄する業者もいます。当社は、適正な処理が出来る廃棄物収集運搬許可取得済で、スタッフ対応を最重視しており、お客様からも定評いただいております。

自社作業スタッフ

まとめ|なによりも”心”と”気持ち”を大事にします

遺品整理後の家の再生活用は、新たな生活のスタートを切るとともに、故人への深い敬意と愛情を表現する特別な機会となります。

このプロセスでは、故人の思い出を大切にしながら、自分自身のニーズやライフスタイルに基づいて生活空間を再編成します。それにより、新たな人生のステージを迎えるための準備が整い、故人との繋がりを尊重しつつも、自己の成長と進化を促す新たな生活環境が生まれます。

当社は信用第一。お客様を裏切りません!!

Related Posts